- Information2023/02/27 20:11
【値上がりに関する意識調査】2022年に商品やサービスの「値上がりを感じた」人は8割超に
最も値上がりを実感したのは「食品・食材」と半数以上が回答
値上がり対策は「余分な買い物を控えた」が最多
生活者をターゲットにした新商品や新サービスの“わたしの知りたい”が見つかる情報メディア「マイライフニュース」を運営するヒューマン・データ・ラボラトリ株式会社(所在地:埼玉県さいたま市)では、原材料・エネルギー価格の高騰や急激な円安等による商品やサービスの値上がりについて、生活者の意識を探るため、全国の男女523名を対象にアンケート調査を行いました(2022年12月12日~19日)。
【アンケートの主な結果】
● 2022年は商品やサービスの「値上がりを感じた」と85.5%が回答
● 最も値上がりを実感したのは「食品・食材」(54.6%)で女性に多い傾向
● 年代別では「60歳以上」で「光熱費」の値上がりを強く実感
● 値上がりへの対策は「余分な買い物を控えた」「お買い得品を選ぶ」
● 2023年の値上げ・再値上げにも前年の対策を継続する人が多い傾向に
● 若年層では「自炊する」など独自のアプローチで値上げ対策
2022年は、生活者の暮らしに欠かせない身近な商品・サービスの値上げが相次ぎました。この大きな要因として、2022年2月から始まったロシアのウクライナ侵攻による国際的な原材料・エネルギー価格の高騰が挙げられます。また、これ加えて急激な円安にともなう輸入コストの上昇も、物価高に拍車をかけています。こうした状況の中で、2021年に比べて2022年は商品やサービスなどの「値上がりを感じた」人は85.5%に達し、多くの生活者が値上がりを実感していることがわかりました。最も値上がりを実感した商品やサービスは、半数以上の人が「食品・食材」(54.6%)と回答し、男性よりも女性のほうが強く実感している傾向がみられました。「値上がり」への対策については、「余分な買い物を控えた」「お買い得品を選ぶようになった」が上位に挙がり、値上げラッシュを乗り切るために消費行動を工夫している生活者の実態が浮き彫りになりました。