【心の不調を診察する医師1000名アンケート】 9割以上の医師がコロナ禍で「心の不調」を抱える人が増加したと回答

不調を抱える人に共通する“ある口癖”が判明!
さらに医師の96.1%が心の不調改善には、「胃の健康が重要である」と回答
医師が選ぶ心を鍛える「心トレ法」も明らかに
~胃と脳の関係について、ひめのともみクリニック 姫野友美先生が解説~

生活者の“健康と暮らし”に関する情報を発信するポータルサイト「マイライフニュース」を運営するヒューマン・データ・ラボラトリ株式会社(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役:長 誠)では、コロナ禍における “心の健康”の実情や適切な対処法を知るため、全国医師1000名を対象にアンケート調査を行いました (実施時期:3月29日~4月1日)。

アンケートの主な結果】

● コロナ禍以前と比べて心の不調を抱える患者は増加傾向と95.6%が回答
● 心の不調の原因TOP3は「コミュニケーション不足」「職場環境」「家庭環境」
● 心の不調を抱える患者は30~40代に多く女性の割合が高い傾向
● 共通の口癖は「どうせ」「だめだ」「むり」などネガティブな言葉が上位
● 心の不調の改善には「胃の健康が重要」と9割以上の医師が回答
● 「胃の健康が脳へ良い影響を与える」と考える医師は9割超
● 「セルフケア」には「十分な睡眠」を推奨
● 「心トレ法」には「ノートへの書き出し」や「会話」を提案
● 心の不調改善に勧める食材の1位は「ヨーグルト」

新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)は、生活者の心の健康にも大きな影響を及ぼしています。今回、コロナ禍以前と比べて「心の不調を抱える人が増えている」と回答した医師は9割以上に達しました。性年代別では30~40代女性の割合が高く、心の不調を抱える人に多い口癖は、「どうせ」「だめだ」「むり」というネガティブな言葉が上位に挙がりました。また、心の不調を抱える人の半数以上が胃の不調を訴えており、「心の不調の改善には胃の健康が重要である」と96.1%の医師が回答しました。この結果を受けて、「ひめのともみクリニック」院長の姫野友美先生に、胃と脳の関係について話を聞きました。

調査結果の詳細はコチラ(PDF)


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ