目の老化は40代後半から急増する? 「疲れ目」の原因は緑内障の可能性も

加齢によって起こる特徴的な目の老化といえば「老眼」が挙げられます。目の構造はカメラのようなもので、レンズに相当するのが水晶体です。水晶体は透明なレンズで、その60~80%が水分ですが、外から入ってきた光を屈折させ、フィルムにあたる網膜に像を結びます。物を見るとき、水晶体の周辺についている毛様体筋という小さな筋肉が伸びたり縮んだりすると、水晶体が厚くなったり薄くなったりして、ピントを合わせています。しかし、40代後半になると、その機能がスムーズにできなくなり、老眼になる人が急増するとされています。

さらに年齢が進み、80歳以上になると、ほとんどの人が白内障になるといわれています。白内障は、水晶体に濁りが生じて不透明になり、視力が低下したり、色の区別が難しくなったりします。加齢と共に、透過していく光、特に紫外線などの作用によって、クリスタリンという特殊なたんぱく質が化学変化を起こして徐々に変性してしまいます。その結果、水晶体に濁りが生じてくるとのこと。

水晶体が濁った状態で光が入ってくると、乱反射して透過する光の量が減少するため、目がかすむようになります。明るいところでのまぶしさが強くなる、照明があっても薄暗く感じる、老眼鏡の度を調節しても見えにくいなどの症状があれば、白内障の可能性があるそうです。

また最近は、「すぐに目が疲れてしまう」といった症状を訴える人が増えています。一晩眠って目の疲れが回復されれば問題ありませんが、いくら休んでも疲れが取れない場合は、眼精疲労の可能性があるとのこと。眼精疲労の約60%は、ドライアイによるものといわれます。特に、スマホやパソコン、テレビの画面などを長時間見ていると、大きく目を見開いたり、瞬きの回数が減少して、目からの水分蒸発量が増加してしまいます。

この他、眼精疲労の原因として「緑内障」が潜んでいる可能性もあるとのこと。房水と呼ばれる眼内水分量のバランスが崩れると、眼圧(硝子体での適正な張力)が異常に高くなります。その状態が長く続くと、網膜にある視神経を圧迫して、視野障害が生じる緑内障が進行してしまうため、注意が必要です。(監修:健康管理士一般指導員)


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ