小田急箱根、箱根ロープウェイ全線開通65周年記念で窓のないオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」を運行

オープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」(イメージ)

小田急箱根が運行する箱根ロープウェイは、今年9月に全線開通65周年を迎える。65周年を記念して、普通索道における日本初の窓のないオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER(ロープスター)(窓がないゴンドラで、オープンカーのように直接風を感じることができるという意味から「ROPESTER」と命名した)」の運行を開始する。

「ROPESTER」は、窓ガラスを取り外して自然と一体化することによって、風や匂い、音など臨場感あふれる非日常を体験することができる。

運行区間は桃源台駅から大涌谷駅間の片道限定です。3月の運行日は10日~14日の5日間、4~9月までに約50日運行する予定。4月以降の運行日は箱根ナビで順次知らせる。なお、乗車は12歳以上の人のみで、1回につき最大8名の事前予約制とするす。

今までにない箱根の迫力ある大自然を体感できるシーンを提供し、ロープウェイの魅力をさらに高めていく考え。

オープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」(イメージ)

オープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」の実施区間は、桃源台駅から姥子駅を経由し、大涌谷駅までの片道乗車(姥子駅での乗降はできない)となる。運行期間は3月10日~14日、4月~9月の運行設定日。なお、4月以降の運行日は、箱根ナビで順次知らせる。予約方法は、箱根ナビ内の特設ページで予約してほしいとのこと。予約開始日は2月20日12時から。

集合時間は10時、11時、14時、15時の各1回ずつ計4回で、乗車定員は最大8名となる(予約は1回5名まで)。料金は大人のみ5000円/人。箱根フリーパス等企画券を持つ人は2500円で乗車できる。なお、12歳未満(小学生以下)の人は乗車できない。妊娠している人、アルコールや医薬品の影響を受けている人は乗車できない。シートベルトを装着できない人(腹囲130cm以上)は乗車できない。緊急時の対応に介助が必要な人は車できない。支払いは現地精算のみ。乗車区間は桃源台駅から大涌谷駅まで(片道)となる。大涌谷駅から桃源台駅までの復路は、通常ゴンドラに乗車してほしいとのこと。

小田急箱根=https://www.odakyu-hakone.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ