ユーシーシーフードサービスシステムズ、「上島珈琲店」で「あずき茶香るミルク紅茶」や「オレンジミルク珈琲」などを発売

「あずき茶香るミルク紅茶」

UCCグループで外食事業を担当するユーシーシーフードサービスシステムズ(略称、UFS)は、主力業態である「上島珈琲店」において、初夏の期間限定メニューを発売する。今回は、あずき茶の香ばしい余韻が楽しめる「あずき茶香るミルク紅茶」と、オレンジの香りと甘酸っぱい味わいが特徴の人気メニュー「オレンジミルク珈琲」を4月9日から、そして、上島珈琲店独自のフランネルフィルターを使って“水”で丁寧に淹れることで、ウガンダ産の豆の特徴を引き出した、ベリーやピーチのようなフレーバーが楽しめる「水淹れアイスコーヒー」を4月15日から期間限定で販売する。

上島珈琲店は、「日本の喫茶文化の継承と進化」をコンセプトのひとつとして掲げている。多くの消費者に「日本の喫茶文化の進化」を体感してもらいたいという思いから、日本紅茶と日本の素材を融合した、新しいミルク紅茶シリーズを展開する。今回は、日本紅茶と、北海道産のあずきを使用した上島珈琲店オリジナルのあずき茶をブレンドし、本来の素材がもつ優しい味わいが特徴のミルク紅茶を開発した。

あずき茶は、栄養価の高さから注目を集め、美容や健康に関心のある人々から人気を集めている。日本紅茶の優しく繊細な香りに、あずき茶の香ばしい余韻が加わった一杯を楽しんでほしいとのこと。

「オレンジミルク珈琲」

「フルーツ」をテーマに、オレンジとミルク珈琲を組み合わせて、爽やかな季節にぴったりのシーズナル限定ミルク珈琲を開発した。

オレンジの弾ける香りを楽しめる「オレンジミルク珈琲」が、今年も期間限定で登場する。バレンシアオレンジの果汁をたっぷりと使用した上島珈琲店オリジナルシロップを、ダブルネルドリップ方式で抽出したコーヒーに合わせて、大人の贅沢なミルク珈琲に仕上げている。トッピングには、ベルギー産のオレンジコンポートを添えている。オレンジの果皮ごとコンポートにしているため、ほろ苦く甘酸っぱい果皮の食感や華やかな見た目も楽しめる。

かつて日本発祥のコールドブリュー(水で丁寧に淹れて作るコーヒー)は、2000年代に入ってからサードウェーブのコーヒーショップによってアメリカで流行し、世界に広まった。上島珈琲店では、日本文化を研ぎ澄ませたメニューへ進化させたいという思いがあり、独自のフランネルフィルターを使って、日本の“水”で丁寧に抽出する「水淹れアイスコーヒー」を開発した。

「水淹れアイスコーヒー」

2022年の発売時から人気の期間限定メニュー「水淹れアイスコーヒー」が、今年も登場する。今回は、ウガンダ産のコーヒー豆を店舗で挽き、“水”でじっくりゆっくり時間をかけて抽出することで、ベリーやピーチのような華やかなフレーバーと、ロゼワインのような酸味、甘みのある余韻を実現した。通常のコールドブリューは紙製フィルターでの抽出が主流だが、上島珈琲店では独自のフランネルフィルターで抽出することで、舌触りがシルキーで、雑味なく、時間とともに増してくるまろやかな甘みを楽しんでもらえる味わいに仕上げている。また、フランネルフィルターは洗って繰り返し使用できるため、環境に優しい抽出方法といえる。グランドメニューのコクがありボディー感の強いアイスコーヒーと飲み比べてもらい、新しい好みの発見やアイスコーヒーの新習慣を堪能してほしい考え。

[小売価格]
あずき茶香るミルク紅茶:R 660円/L 780円 ※アイスは+20円となる
オレンジミルク珈琲:R 720円/L 840円 ※アイスのみとなる
水淹れアイスコーヒー:R 650円/L 770円 ※アイスのみとなる
※一部店舗で価格が異なる
(すべて税込)
[発売日]
あずき茶香るミルク紅茶:4月9日(水)
オレンジミルク珈琲:4月9日(水)
水淹れアイスコーヒー:4月15日(火)

上島珈琲店=https://www.ueshima-coffee-ten.jp
ユーシーシーフードサービスシステムズ=http://www.ufs.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ