カルビー、機能性表示食品で食べることで食後の血糖値の上昇をおだやかにする「フルグラ 食後の血糖値ケア」をリニューアル発売

「フルグラ 食後の血糖値ケア」

カルビーは、シリアルブランド売上No.1(インテージSRI+データ:シリアル市場2023年10月~2024年9月 累計販売金額)の「フルグラ」ブランドから、機能性表示食品で食べることによって食後の血糖値の上昇をおだやかにする「フルグラ 食後の血糖値ケア」を4月14日に全国のコンビニエンスストア以外の店舗でリニューアル発売する。同商品は、食後の血糖値対策ができる日本初(機能性表示食品の朝食シリアルとして初めて、「食後の血糖値の上昇をおだやかにする」働きをもつ商品(2022年3月カルビー調べ))の機能性表示食品の朝食シリアルとなる。なお、同品はコンビニエンスストアでの取り扱いはない。

カルビーは、日本でのオーツ麦使用量でトップクラスの食品企業とのこと。「フルグラ」は、オーツ麦やライ麦、玄米等の穀物をまぜて香ばしく焼き上げたグラノーラに、フルーツやナッツなどをミックスした、ザクザク食感が楽しめるシリアルとなっている。1991年に「フルーツグラノーラ」として発売し、2011年に「フルグラ」の名前に変更。2021年に発売30周年を迎え、現在ではシリアルブランド売上No.1の商品となっている。これまで定番の「フルグラ」のほか、「糖質オフ」や「フルグラボール」など、消費者の多様なニーズに応える商品を展開してきた。

こうした中、より多くの消費者に健康習慣としてグラノーラを取り入れてもらうことを目指し、血糖値に注目した。「フルグラ」と同様のおいしさを担保するため、風味への影響が低いイソマルトデキストリン(食物繊維)を食後の血糖値の上昇をおだやかにする機能性関与成分として配合した。2022年9月に機能性表示食品の「フルグラ 食後の血糖値の上昇が気になる方へ」として発売した。今回、支持を得ている中身はそのままに、シンプルで分かりやすい商品名にリニューアルする。食後の血糖値が気になる人や、日々の健康や食生活が気になる人々に特に楽しんでもらいたいグラノーラとなっている。

商品特長は、食後の血糖値上昇をおだやかにする作用を持つイソマルトデキストリン(食物繊維)を配合した機能性表示食品の「フルグラ」とのこと。食物繊維・鉄分・8種のビタミン(8種のビタミンとはビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸)たっぷりとなっている。

パッケージは、「フルグラ」をイメージする赤を基調に、シンプルでわかりやすい商品名を中央の帯に、機能性が一目でわかるよう工夫した。

[小売価格]650円前後(税込)
[発売日]4月14日(月)

カルビー=http://www.calbee.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ