しみ・そばかす・くすみの原因と予防法は? 日常的な紫外線対策や栄養成分の摂取を

私たちの皮膚は、普段触れている外側から、表皮、真皮、皮下組織の順で構成されており、それぞれの役割を果たすことで、肌は美しく健康に保たれています。そのため、どこか一つでも働きに乱れが生じると、肌トラブルが発生し肌悩みの原因となります。今回は、しみ・そばかす・くすみの原因と予防法についてみていきます。

表皮の基底層には、メラノサイトという皮膚の色素を生成する細胞があり、紫外線やストレスなどの影響によって活性化されます。すると、表皮を守る反応として色素成分であるメラニン色素が作られます。通常、メラニン色素は古い角質とともに皮膚の表面に押し上げられ排出されますが、表皮の生まれ変わる周期であるターンオーバーが正常に働かなくなると、色素が沈着してしみになります。また、しみの一種であるそばかすは、幼少期から思春期にできやすく、遺伝的な傾向があり色白の人に多く見られます。しみ、そばかすは、紫外線を多く浴びてしまうとできやすくなりますが、加齢による色素沈着の亢進や、妊娠などによるホルモン分泌の変化も原因となります。

予防としては、1年を通して、日中は日焼け止めを使用するなどの紫外線対策をすることや、メラニン色素生成を抑制する成分であるビタミンC、アルブチン、ハイドロキノンを含むスキンケアを選択し、しっかりと保湿することなどの日々のケアが大切です。また、外側からのケアだけでなく、内側からのケアも必要です。紫外線を多く浴びることで、体内で活性酸素が多く作られ、しみの原因となります。抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eやリコピン、βカロテンなどを積極的に摂ることをおすすめします。

くすみは、顔全体が本来の明るさよりも、暗く濁りがでている状態のことで、ひどくなると、不健康で暗いイメージを与えてしまいます。くすみには、様々な原因があるため、原因に合わせたケアを行っていくことが大切です。

予防法としては、しみと同様に抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eやβカロテンを摂るだけでなく、くすみの色に合わせた対策を取ることが重要です。青ぐすみの原因である血行不良を改善するには、ビタミンEや鉄分を摂り入れ、血行促進に努めましょう。また、黄ぐすみは糖質の摂りすぎによって起こるため、過剰摂取は避けるようにしてください。(監修:健康管理士一般指導員)


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ