歯周病が悪化する要因とは? 歯周病細菌の病原性が増加するプロセス

老化と共に歯を失うの当たり前と考える人は多いと思いますが、実は、これは正常な老化現象ではありません。歯を失う原因の多くは、歯周病なのです。歯周病は、かつては歯槽膿漏と呼ばれ、歯ぐきから膿が出る病気という程度の認識でした。しかし、近年さまざまな全身疾患との関係から、今では歯周病と呼ばれるようになりました。歯周病は、歯がグラグラしたり抜けたりという歯の症状が目立ちますが、その本質は、歯を取り巻く歯周組織の慢性持続性炎症で、そこから出る炎症性物質が血流に入り、全身をむしばんでいきます。

歯周病の主な原因は、歯と歯ぐきの間に付着・蓄積した歯垢が古くなり、通常では少ない歯周病細菌が繁殖して毒性の強い歯垢に変化することです。では、歯周病はどのようにして悪化していくのでしょうか。そのプロセスをみていきましょう。

通常、歯の表面は唾液の成分でコーティングされています。これをぺクリルと呼びます。ぺクリルの上に唾液成分を好む善玉菌群がくっついて定着し、健全な歯垢が形成されます。この歯垢を歯磨きで取り除いていくのが、健康的な歯を辞するサイクルです。

ぺクリルに付着した歯垢が古くなると、歯周病菌などの悪玉菌群が古くなった歯垢に積み重なっていき、増加します。悪玉菌群がネバネバした物質(炎症を誘発するタンパク質分解酵素など)を発生し、増加させます。これをバイオフィルムといい、これらの菌群全体に覆われた状態になります。

この状態が放置されると、毒性の強い歯垢が刺激となって歯肉に炎症が生じます。さらに、唾液のカルシウムが沈着し、石灰化して歯石となります。そして、炎症を起こすサイトカインなどの濃度が上がると、歯肉直下の歯を支える骨の分解が起こります。これが、中高年が歯を失う最も大きな原因である歯周病の本態なのです。(監修:健康管理士一般指導員)


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ