ティップネスが企業の生産性向上に腸からアプローチする「腸活 サポートパック -Supported by 腸note-」を提供開始

“第2の脳”とも呼ばれる腸は、脳と密接にかかわり感情や免疫機能にも関与していることが、近年の研究で分かっている。免疫力のアップや睡眠の質の向上、肥満や老化の予防に加え、精神疾患のリスク軽減にもつながるとされる腸の健康。そこで、ティップネスでは、腸を健やかな状態に整えるための“腸活”を通じて、従業員の健康を増進し、企業全体の生産性向上につなげることを目指した「腸活 サポートパック -Supported by 腸note-」の提供を“いいおなかの日”である11月7日から開始した。

このプログラムの特徴は、腸活サポートアプリ「腸note」の活用とのこと。「腸note」は“腸音”の解析によって腸の健康状態が確認できる世界初のアプリで、腸の状態や日々の腸活がスコアとして可視化され、腸活を楽しく習慣化していく。あわせて、専門家による腸活セミナー、簡単にできるセルフケアの実技講習、時短エクササイズ動画の提供など、腸活に関わるサービスをパッケージにして、腸の健康づくりと習慣化をサポートする。

「腸note」とは、サントリーグローバルイノベーションセンターが開発したスマホアプリ。スマホのマイクをお腹にあてて腸の音を録音し、腸の状態を解析することで、個々に最適な腸活を提案する。便の状態、腸活の記録もでき、腸にやさしい生活を続けられるようになる。

「腸活 サポートパック」のメニューを見てみよう。腸活セミナー(講義30分)では、腸のケアに関する重要性や、腸に良いとされる食事、生活習慣などを座学形式で学ぶ。「腸note」アプリ活用セミナー(講義15分)では、「腸note」アプリの活用方法を学ぶ。ダウンロードから設定、便利な使用法など詳細を理解することができ、継続利用がしやすくなる。腸活セルフケア(運動実技30分)では、自宅やオフィスで簡単にできる、腸のセルフケアエクササイズを体験する。腸活90秒動画提供(週1本×4回)では、内臓機能活性化や猫背解消など、腸活に役立つ90秒間のエクササイズ動画を、毎週1本ずつ、4週にわたって配信する。

結果レポート(1か月後)では、参加者個々の活動の成果と、全体の取り組み成果をチェックできる。参加者の腸音スコアの推移、腸タイプの分布、腸活の実施回数など、詳細結果レポートを提出する。また、結果データに基づいた腸タイプ別のフィードバックを行う。さらに、参加者の主体的健康感に関する前後比較をレポートするという。


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ