- マイライフストーリー2025/02/20 17:50
ナリス化粧品が唇のふくらみを数値化する新たな指標の確立に成功

ナリス化粧品は、加齢によって現れる肌や容貌の変化の研究を行う中で、顔の中でもその人の印象を大きく左右する唇について、加齢兆候を数値化する新たな手法を確立した。同社の研究開発部は、処方開発や肌生理などの研究を行う研究開発課以外に、化粧品の使用感について確認をする美容研究課と化粧品の有効性の評価や、評価法を研究する評価研究課で構成されているが、この研究は評価研究課で実施したもの。

ふっくらと柔らかでつややかな唇は、若さや女性らしさを象徴する部位のひとつ。今までの多くの研究では、年齢を重ねると下唇のボリューム感が減少することを明らかにしている。唇のボリューム感について、下唇の幅や厚みを指標に評価する方法はすでに知られていたが、近年意識が高まっている唇のふくらみそのものを高い精度で評価できる方法は、これまでなかった。そこで長年に渡る肌研究で蓄積されたデータを掘り起こし、様々な唇を観察したところ、若齢者と老齢者の下唇が描くカーブに違いがあることに気づいたという。これまでの研究は、唇の正面や側面からの観察が多かったのだが、今回の研究は斜めからの観察によるもの。このカーブの形状の違いを表す指標を明らかにすれば、下唇の立体的なふくらみを定量化することが可能となるのではないかと考え、研究を進めたという。

唇を斜めから撮影した画像から、下唇のカーブを円周の一部に含む円を求め、その半径を唇の厚さで割ったものを新たな指標「ふくらみ指数」とした。この唇の「ふくらみ指数」は、年齢とともに大きくなることがわかった。さらに、20代~60代の女性の唇の画像について、肌研究に従事する複数の評価者が、若々しさについて相対評価を行った結果と比較したところ、「ふくらみ指数」は、年齢に比べて唇の印象の若々しさとの方に強い相関を示すことがわかった。これらの研究で見いだされた唇の「ふくらみ指数」は、唇の若々しさを客観的かつ定量的に評価できるものであると考えるとしている。

唇は、人の顔の魅力を構成する重要なパーツであり、若々しく保ちたいと思われる女性が多い。唇の若々しさを保つためのわかりやすい指標を作れたことは、今後の評価研究においても有用だと考えているという。また、同社には美容研究を専門とする研究員やメーキャップアーティストも在籍するため、メーキャップ方法で若々しく見せるための研究などにも活かしていきたい考え。