森永乳業、機能性表示食品「ビヒダス 発酵酢ドリンク ざくろ味/マスカット味」を発売

左から:「ビヒダス 発酵酢ドリンク ざくろ味」「ビヒダス 発酵酢ドリンク マスカット味」

森永乳業は、機能性表示食品の「ビヒダス 発酵酢ドリンク ざくろ味」「ビヒダス 発酵酢ドリンク マスカット味」を、4月1日から発売する。

ライフスタイルが多様化している中で、近年では1つで複数の健康機能を取り入れられる商品への関心の高さが見受けられる。中でも、ビネガードリンク(コンク・市販用)市場は10年で約4.5倍と大幅伸長(富士経済 2025年食品マーケティング便覧 No.3(2013年~2023年))しており、健康と美容に加えリフレッシュ感や疲労感の軽減を期待して飲用されているとみている。さらに、同社の調査によると、「腸・おなかから健康になりたい」と思っている人は約70%(同社調べ 2024年10月 n=8460)にのぼり、「腸・おなか」を起点とする健康に関する興味・関心の高さがうかがえる。

このような背景から、同社の代表的なブランドである「ビヒダス」シリーズから1本で手軽に3つの健康機能(同商品は、「ビフィズス菌BB536」と酢酸を機能性関与成分とした機能性表示食品。「ビフィズス菌BB536」には大腸の腸内環境を改善し、腸の調子を整える機能、酢酸には日常生活で生じる運動(5~6METs)程度の疲労感を軽減する機能、肥満気味の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、腹部総脂肪)を減少させる機能があることが報告されている)を取り入れられる、「ビヒダス 発酵酢ドリンク」を発売する。

同シリーズは、チーズを製造する過程で生じる副産物であり、たんぱく質や炭水化物などの栄養素を含む「ホエイ」などを、同社の機能性素材「ビフィズス菌BB536」で丁寧に発酵させることによって生まれた。原材料に酢を使っていないため、つんとした強い酸味はなく、ミルク感がありつつ甘酸っぱい味わいとなっている。甘酸っぱいざくろ味と爽やかなマスカット味の2種類を用意しているので、気分にあわせて楽しめる。

同品にはビフィズス菌BB536と酢酸が含まれる。ビフィズス菌BB536には大腸の腸内環境を改善し、腸の調子を整える機能が、酢酸には日常生活で生じる運動(5~6METs)程度の疲労感を軽減する機能、肥満気味の人のおなかの脂肪(内臓脂肪、腹部総脂肪)を減少させる機能があることが報告されている。

1本で手軽に3つの健康機能を取り入れたい人は、ぜひ「ビヒダス 発酵酢ドリンク ざくろ味」「ビヒダス 発酵酢ドリンク マスカット味」を試してみてほしい考え。

[小売価格]各330円(税別)
[発売日]4月1日(火)

森永乳業=https://www.morinagamilk.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ