ホテルマネージメントジャパン、オリジナルカレー「神戸ハイカレー」をレトルトパック化し発売

「神戸ハイカレー」

ホテルマネージメントジャパンは、ホテルチェーンブランド「オリエンタルホテルズ&リゾーツ」内の9施設のレストランで提供するオリジナルカレー「神戸ハイカレー」をレトルトパック化し、公式オンラインショップ「ORIENTAL MARKET」をはじめ、チェーンホテル内のショップ、レストラン各所で3月25日から販売を開始した。自宅でいつでも手軽にホテルメイドの味を堪能できるほか、大切な人へのギフトにも最適となっている。

「神戸ハイカレー」は、ホテルマネージメントジャパンの旗艦ホテルである神戸メリケンパークオリエンタルホテルが系譜を引き継ぐ旧オリエンタルホテルで1964年から提供され、美食家を魅了してきたビーフカレー。しかし、1995年の阪神淡路大震災で旧オリエンタルホテルが全壊・閉鎖され、その味も長らく途絶えていた。それから約30年の時を経て2023年2月、伝統の味を未来へと継承すべく、当時のレシピを再現し、神戸メリケンパークオリエンタルホテルのブッフェで復刻。現在は「オリエンタルホテルズ&リゾーツ」のシグネチャーメニューとして多くの消費者に親しまれている。そして今回、より幅広い人々に楽しんでもらえるようレトルトパックとして商品化した。

今回のレトルトパック化に際し、旧オリエンタルホテル出身で神戸メリケンパークオリエンタルホテル初代総料理長を務めた森光昭氏は、「旧オリエンタルホテルの味がこうして受け継がれ、多くの人に届けられることを大変うれしく思っている」と感慨を込めている。

「神戸ハイカレー」調理イメージ

「神戸ハイカレー」の最大の特徴は、じっくりと甘みを引き出した玉ねぎをふんだんに使用していること。厳選したホテルオリジナルブレンドのスパイスを加えることで、独特な香りと風味を引き出している。カレーに奥深いコクを与える隠し味にはアップルプレザーブを使用した。玉ねぎの甘味の後にアップルプレザーブのほのかな酸味が鼻をかすめ、最後にスパイシーな辛みも感じる、唯一無二のカレーとなっている。

1870年に日本最古級の西洋式ホテルとして神戸旧居留地で創業した旧オリエンタルホテルは、3度の移転を経て、1995年に発生した阪神・淡路大震災の被害でその幕を閉じるまで、国内随一の洋食料理とサービスを堪能できる名門ホテルとして人々に愛されてきた。多くの人々を魅了してきた伝統の味は、震災と同年に開業した神戸メリケンパークオリエンタルホテルに、旧オリエンタルホテル出身のシェフが初代総料理長として着任することで継承された。

神戸ハイカレーが誕生した1964 年は、新幹線の開通や高速道路の整備などインフラが飛躍的に発展し、人々の暮らしが豊かになり始めたころ。西洋文化の影響を受けたモダンなライフスタイルが都市部を中心に広がっていきた。「ハイカラ(High Collar)」とは、もともと西洋風の高い襟の服を着こなす人々を指した言葉だったが、昭和に入ると上質で洗練されたものを楽しむライフスタイルを象徴する言葉として広まり、開港以来西洋文化を積極的に取り入れてきた神戸は、「ハイカラ」な文化を持つ都市として注目されていた。神戸ハイカレーは西洋風カレーがまだ珍しかった時代に、洗練された味わいで多くの人々を魅了し、今日に至るまでその技と味を守り続けている。

「ハイカレー」の由来は旧オリエンタルホテルで提供されていたカレーが神戸のおしゃれな女性たちの間で広まり、「ハイカラな神戸マダムが食べるカレー」から転じて“ハイカレー”と呼ばれるようになったという逸話が残されている。

[小売価格]1350円(税込)
[発売日]3月25日(火)

ホテルマネージメントジャパン=https://www.oriental-hotels.com


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ