DM三井製糖、サラヤと共同開発した天然糖質「パラチノース」配合の熱帯夜サポートドリンク「ノマナイトウォーター」を発売

「ノマナイトウォーター」(レモン風味/アップル風味)

「スプーン印」「ばら印」のお砂糖でおなじみのDM三井製糖は、ゆっくり吸収される性質をもつ天然糖質「パラチノース」を展開している。今回、「パラチノース」を配合することで、就寝前に最適なおだやかな水分吸収が実現した“熱帯夜サポート”ドリンク「ノマナイトウォーター」をサラヤと共同開発し、4月1日から発売する。

近年、気温上昇による熱中症患者が増加、うち5割近くの方が屋内での発生(出典:総務省消防庁「熱中症情報」から)であることから、外出時以外でもこまめな水分摂取が重要であると考えられている。また、暑さ対策や水分補給を見落としがちな夜間において特に注意が必要で、厚労省の「夜間熱中症」対策では、就寝前にコップ1杯の水分摂取(150~250ml)を推奨している。一方で、“夜間のトイレが気になり、寝る前の水分補給を控える”という生活者の悩みにも応えるため、今回、「パラチノース」の小腸全体で吸収することで体の中に水分をゆっくり運ぶ特性を活かした清涼飲料水を開発。“寝る前に飲む”という新発想で、就寝中に発汗等で失う水分を事前に補給する“熱帯夜サポート”ドリンクとして提唱していく。

新商品「ノマナイトウォーター」は2種類のフレーバーを用意。低GI(GI値32~44)糖質「パラチノース」にそれぞれGABA(レモン風味)と食物繊維(アップル風味)を配合し、さらに「羅漢果(ラカンカ)高純度エキス」で自然な甘みを実現した。ミネラル分(Na・Ca・Mg・K)も汗の濃度を参考にバランスよく配合した。水分補給が難しい就寝時や長時間運転の前、のどや体が乾く前に摂取するのがおすすめだという。

「ノマナイトウォーター」(レモン風味/アップル風味)は、夜間に発汗等で失う水分を補給する。バランスのよいミネラル(Na・Ca・Mg・K:ナトリウム・カルシウム・カリウム・マグネシウム)濃度とのこと。Naは厚生労働省が熱中症対策として推奨する濃度を含有している。体への水分吸収がおだやか(水と比較)だとか。2種の植物由来甘味料配合で自然な甘みを実現した。低GI糖質「パラチノース」(DM三井製糖特許成分)と「羅漢果(ラカンカ)高純度エキス」を配合している。環境にやさしい紙容器「カートカン」を採用した。

[小売価格]オープン価格
[発売日]4月1日(火)

DM三井製糖=https://www.msdm-hd.com
サラヤ=https://www.saraya.com


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ