- Home&Living2025/03/03 12:32
立川ブラインド、ロールスクリーン「ラルクシールド」・タテ型ブラインド「ラインドレープ」をリニューアル発売

立川ブラインド工業は、ロールスクリーン「ラルクシールド」・タテ型ブラインド「ラインドレープ」をリニューアルし、4月1日から発売する。
近年、建築市場では環境への配慮が重要視され、省エネ性能の向上や環境に優しい素材の採用、さらに長期間快適に使用できるメンテナンス性に優れた製品が注目されている。また、コロナ禍を経て消費者の意識が変化し、暮らし方や働き方においてより一層「快適さ」が求められるようになっている。これに伴い、心身の健康を保ちながら快適に過ごせる環境を整える「ウェルビーイング」の考え方が広がりを見せている。

こうした流れを受け、用途の多様性に優れたロールスクリーン「ラルクシールド」およびタテ型ブラインド「ラインドレープ」の需要が拡大しており、今回リニューアルを実施した。今回のリニューアルでは、「安心」「安全」「快適」「健康」ならびに「環境」の5つを軸に、全面リニューアルを行い、より多様なニーズに応える製品ラインアップを実現した。
ロールスクリーン「ラルクシールド」は、「ウェルビーイング」をテーマに心の整え方や自分らしい暮らし方を表現した、PHYTO(フィト)・CALM(カーム)・FUN(ファン)・SLOW(スロウ)の4つのカテゴリーをテーマにリニューアルした。タテ型ブラインド「ラインドレープ」では、モダンテイストの「PHYTO&CALM」、ナチュラルテイストの「FUN&SLOW」の2つのカテゴリーとすることで、テイスト毎に選びやすいラインアップにした。

フラットな生地ならではのカーテンでは難しいメンテナンス性に優れた水拭き機能シリーズを拡充。汚れが付いてもサッと水拭きできるメンテナンス性に加え、ペットの毛やひっかき傷、花粉やホコリも付きにくいため、ペット対策、アレルギー対 策にも効果が期待できる多機能仕様となっている。小さな子どものいる家庭やペットとの暮らしはもちろん、飲食店や病院などでも安心・安全で健康的な環境づくりをサポートする。
新しい「無地シリーズ」は、配色、質感、機能にこだわり、リニューアルした。インテリアに馴染む質感やカラーを重視するとともに、安心・安全で日々の暮らしを豊かにする機能性をさらに充実させたラインアップとなっている。無地カテゴリーではありながらも、質感や配色もデザインの一部であると位置づけ、今までにはないパウダータッチな質感の「ミスト」やランダムな糸使いの「フルダル」など、多彩なラインアップを用意した。
昨今注目が集まる省エネが叶えられる遮熱性能を備えた生地を大幅に拡充した。住宅の窓からオフィス・商業施設 まで、幅広いシーンで環境に配慮しながら快適な空間を演出する。また、優れた遮光性を有する生地も豊富にラインアップ。一日の疲れを癒すベッドルームや、日差しの強いリビングにも最適な、質感にこだわった遮光生地を揃えている。ラインドレープの約83%はラルクシールドと共通の柄を採用しており、統一感のあるコーディネートが可能とのこと。また、遮光生地の約60%(ラインドレープは約70%)が遮光1級生地のため、安心して使用できる。
木製のスラット「マデラ」をインテリアに合わせて選べるスラット10色にリニューアルする。木製ブラインド「フォレティア」に合わせた新たなラインアップで、コーディネートがさらにしやすくなった。天然木の一枚板を贅沢に使用し、木製ブラインドならではの温もりや親しみやすい雰囲気を美しく演出できる。
リモコンなどで簡単・快適に操作できる電動製品ホームタコスラルクシールド/ラインドレープにバッテリー仕様を追加した。窓の近くにコンセントが無い分譲住宅やマンション、リフォームや窓まわりの掛け替えにおすすめだとか。また、停電になっても、バッテリーを内蔵しているため安心して使える。1回の満充電(約3時間)で約3ヵ月(製品幅1800mm×製品高さ1800mm、RFリモコン操作、1日1回の開閉操作を行った場合)の使用が可能とのこと。
また、新たにスマートフォンから操作できる「スマホ操作」を追加した。専用アプリ「Home Link」を使えば、家中の家電や設備を一括管理できるだけでなく、外出先からでもブラインドの開閉や照明の操作が可能。「Home Link」はホーム画面から直感的に操作できるシンプルで洗練されたデザインとなっている。少ないタッチ数で快適に操作できる、高いユーザビリティを実現している。さらに、時間に合わせてブラインドを自動で開閉したり、家に近づくと照明をONにする、室温が23度を超えたらエアコンを作動させるなど、時間、GPSや天気、気温と連動した自動制御も可能となっている。
ホテル向けに需要が高いラルク遮光モヘアガイドレールを、より快適に使用できる製品仕様にリニューアルした。リモコンやスイッチで操作できる電動のホームタコスも追加した。ホテル以外の戸建やマンションの寝室向けにも幅広く対応できるよう、製作可能寸法を最大幅2700mm、最大高さ3000mmに拡大した。これに合わせて、大きい窓でも操作しやすいよう、操作力の低減にも取り組み、従来品と比較して50%以上の操作力低減を実現した。
タテ型ブラインド「ラインドレープ」の「レールジョイント仕様」をリニューアルした。最大幅6000mmまで製作可能で両 開きに加え、今まで非対応だった片開きにも対応。設置時に2本のレールをジョイントする構造によって、搬入がスムーズで、マンション等で増えている大開口のリビング窓におすすめとなっている。また、1台の製品として一斉に調光操作ができ、ジョイント部分はレール上部に配置されているため、正面からは目立たない。
ロールスクリーン「ラルクシールド」の部品色がリニューアルし、新色「マットホワイト」「ライトグレー」が登場する。生地巻取り部を覆う「シンプルカバー」(全10色)も追加され、木目調(5色)と単色(5色)を用意。オプションでウェイトバーも木目調に変更可能。また、タテ型ブラインド「ラインドレープ」にも同じ新色を追加した。さらに、木目調デザインの「ウォームシリーズ」には「ファインホワイト」と「グレージュ」が加わり、フローリングや家具と調和する温もりある空間を演出する。
[小売価格]
ロールスクリーン「ラルクシールド」:3万9800円(製品サイズ:幅180㎝×高さ180㎝、生地:ミストの場合)
タテ型ブラインド「ラインドレープ」:5万3800円(製品サイズ:幅180㎝×高さ180㎝、スラット幅100mm、生地:ミストの場合)
(すべて税別)
※生地や仕様により製作可能寸法・価格が異なる
※表示価格は消費税を含まないメーカー希望小売価格。取付け費・工事費、物流諸経費等は含まれていない
[発売日]4月1日(火)
立川ブラインド工業=https://www.blind.co.jp