ダイキン工業、「足元暖房気流」で足元に沿わせた温風を室内のより遠くまで届ける「床置形ハウジングエアコン」を発売

ダイキン工業は、新たに搭載した「足元暖房気流」で、足元に沿わせた温風を室内のより遠くまで届ける「床置形ハウジングエアコン」を5月19日に発売する。

家庭用におけるガスや石油を燃料とした燃焼式の暖房機器は、年間約260万台(日本ガス石油機器工業会「ガス・石油機器 出荷実績見込みと出荷予測2025」を元に、2023年度の出荷実績から算出。対象機器:ガス暖房機器、石油ストーブ、強制通気形開放式石油ストーブ、半密閉式石油ストーブ、密閉式石油ストーブ)の需要があり、近年、燃料価格の高騰や脱炭素社会に向けた取り組みなどを背景に、燃焼式の暖房機器からヒートポンプ式を採用したエアコンへの転換に注目が集まっている。こうした中、エアコンには、高い省エネ性に加え、燃焼暖房と比べて遜色ない暖房時の快適性が求められている。

暖房時に吹き出す温風は周りの空気より軽く天井側に上昇するため、暖まりにくい足元に温風を直接届ける床置形は、暖房運転において理想的な形状となる。同商品は、通常時には室内機の上側と正面下側に吹出口を配置した独自構造(家庭用床置形エアコンにおいて、室内機に上下2つの吹出口を有する構造。3月18日現在)で、ふたつの気流を制御して部屋を包み込むように冷暖房する。新たに搭載した「足元暖房気流」は、気流を正面下側の吹出口に集中させることで、顔などに風が当たる不快感を軽減し、足元のより遠くまで温風を届けることが可能となっている。

「床置形ハウジングエアコン」

「足元暖房気流」で吹き出す温風は、一般的な石油ファンヒーターと比べて約1.6倍の距離(同社調べ 北海道旭川市に設置している実験施設「ダイキン旭川ラボ」での実証実験当社床置形エアコン(機種名:S285AVDV-W)、設定温度:22℃、運転モード:足元暖房 運転開始30分後における床上10cm、30℃の温風が到達する距離を計測 同社床置形エアコン:約175cm。一般的な石油ファンヒーター:約110cm)まで届き、天井側への上昇も抑えられている。また、風量を抑えることで吹出温度を最高55℃(同社試験室(外気温2℃・室温20℃)において、「高温風モード」時の吹出口付近の温度を測定)まで上げた「高温風モード」も搭載し、室内機の近くを集中的に暖める運転も可能。さらに、給水の手間をかけずに加湿ができる同社独自の「うるる加湿」(「うるる加湿」搭載機種:VRシリーズ)で暖房使用時に気になる乾燥にも対応でき、快適な室内環境を実現する。

同商品は、北海道や東北地方をはじめとした寒冷地向けの「スゴ暖シリーズ」を新たにラインアップすることで、外気温マイナス25℃での暖房運転にも対応(外気温マイナス25℃対応機種:VDシリーズ)する。快適な暖房運転や様々な住宅のインテリアに調和するデザインを通じて、エアコンのさらなる普及や脱炭素社会の実現に貢献する。

商品の特長は、遠くの足元まで温風を直接届けて暖める、床置形エアコンならではの「足元暖房気流」を搭載した。床に沿って吹き出す温風が、一般的な石油ファンヒーターと比べ最大約1.6倍の距離まで到達する。吹出温度を最高55℃まで上げた「高温風モード」で、室内機の近くを集中的に暖める運転も可能となっている。

また、様々なインテリアに調和するデザインとカラー展開となっている。直線を基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインに一新した。内装カラーのトレンドに合わせ、明るいホワイトと色味を抑えたグレイッシュブラウンを採用している。

[小売価格]
VRシリーズ:50万3000円~93万4000円
Vシリーズ:45万9000円~87万1000円
VDシリーズ:49万1000円~82万5000円
[発売日]5月19日(月)

ダイキン工業=https://www.daikin.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ