YKK AP、取り付け部の見込み寸法が最小47mmあれば設置可能な樹脂製内窓「かんたん ウチリモ 内窓」引違い窓を発売

YKK APは、取り付け部の見込み寸法が最小47mmあれば設置可能な樹脂製内窓「かんたん ウチリモ 内窓」引違い窓を7月7日から全国発売する。内窓の取り付け寸法を従来品よりも23mm小さくすることで、取り付け対応力の向上による施工時間の短縮と意匠性の向上で、ストック住宅の省エネ化を促進する。

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、国土交通省・経済産業省・環境省の連携によりワンストップで利用できる住宅の省エネ化補助事業「住宅省エネキャンペーン」が2023年からスタートした。その中の「先進的窓リノベ事業」はストック住宅の省エネ化を強力に推進することを目的とし、窓やドアの断熱化リフォームに対し高い補助額が設定されたこともあり、「マドリモ 内窓 プラマード U」の販売数量は、補助事業開始前の2022年度と比べ、2023年度は約2.4倍、2024年度は約2.5倍と大きく推移している。「窓の断熱化リフォーム」の認知が拡大し、幅広い世代の多くの顧客に補助事業を利用した窓リフォームを実施してもらったという。このように「窓の断熱化リフォーム」の中でも手軽に取り付けでき、高い断熱性能を発揮できる「内窓」の市場が加速する一方で、内窓を取り付けたくても築年数が古い木造住宅などでは、窓額縁の見込み寸法が小さくふかし枠が必要になることで、施工性や意匠性を理由に内窓設置を断念するケースもあった。

こうした課題を解決するために、引違い窓の見込みを薄くし、さらに枠を室内側に持ち出す「枠持ち出し納まり」によって、窓額縁の取り付け寸法が最小47mm(内窓の開閉に支障をきたす部分(室内側に出っ張る既設窓の召し合わせ框等)は除いた見込み寸法)あればふかし枠が無くても取り付け可能な新しい内窓「かんたん ウチリモ 内窓」を発売する。“かんたん”な施工性はもちろんのこと、ふかし枠と補強材を使わないことで意匠性が向上し、費用も抑えることができる商品とのこと。窓の断熱性能も向上させ、Low-E複層ガラスのアルゴンガス無しの仕様で熱貫流率Uw値1.5W/m2・K(JIS A 2102-1に基づいてリビングアメニティ協会が運営するWindEye(開口部の熱性能評価プログラム)によって計算された代表試験体の熱貫流率。条件:Low-E 複層ガラス ニュートラル ガス無・アルミスペーサー3mm+A12mm+3mm)以下を実現し、「先進的窓リノベ事業」の内窓設置における“Sグレード(改修後の窓の性能区分は「住宅省エネ2025キャンペーン」における「先進的窓リノベ事業」の情報。「先進的窓リノベ事業」の後継事業である「断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業」のより詳細な情報については、「住宅省エネ2025キャンペーン」サイト内の最新情報や、事業概要を確認。なお、改修後の開口部の熱貫流率(Uw値)が一定の基準値以下となることが条件となるため、ガラス種・開閉形式・デザイン・工法・仕様によって補助対象とならない場合がある)”の対象製品として登録される予定。今回、新商品発売とともにシリーズ名を「かんたん マドリモ 内窓 プラマード U」から「かんたん ウチリモ 内窓」に変更する。内開き窓やFIX窓など従来品もシリーズ名を変更し「かんたん ウチリモプラマード U」として販売を継続する。

「かんたん ウチリモ 内窓」引違い窓(ブラック)

YKK APは断熱性能の高い樹脂窓をストック住宅にも広く普及させ、2030年度の家庭部門からのCO2排出量7割削減(2013年度比)、そして2050年カーボンニュートラルの実現に向け貢献していく考え。

主な商品特長は、枠のスリム化と「枠持ち出し納まり」で47mmの取り付け寸法を実現した。操作時の安全性に配慮した「ストッパー付安全引手」を標準採用している。内窓に新たにブラック色を追加した。

[参考価格]9万7800円
引違い窓 2枚建 W:1700 mm×H:1200 mm
ガラス仕様:Low-E 複層ガラス アルゴンガス無し アルミスペーサー
[発売日]7月7日(月)

YKK AP=https://www.ykkap.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ