ALSOK、松山ケンイチさんが出演する新CM「ここに、ALSOK。」をオンエア、優しい表情から溢れる“安心感”に注目

新CM「ここに、ALSOK。」のワンシーン

ALSOKは、新イメージキャラクターの松山ケンイチさんが出演する新CM「ここに、ALSOK。」非常ボタン篇・スマホゲート篇を、4月1日から全国でオンエアを開始した。

ALSOKは、今年で創立60周年を迎える。節目となるこの年、ALSOKブランドの新たなイメージキャラクターとして俳優の松山ケンイチさんが就任した。また、4月1日から松山さんが出演する新CMを公開した。キャッチコピーは「ここに、ALSOK。」。子どもが巣立っていった年配夫婦や新たな生活がスタートした新婚夫婦の家庭を松山さんが訪れ、「HOME ALSOK Connect」のサービス、そしてALSOKがある安心について話を聞く内容になっている。直接伝えるのではなく、優しく聞くことでサービスの魅力を伝える今回のCM。話す側まで安心させてしまう松山さんの優しい表情と溢れ出す“安心感”に注目してほしいという。

新CM「ここに、ALSOK。」非常ボタン篇のワンシーン

新CMは、「HOME ALSOK Connect」を導入している夫婦の自宅を松山ケンイチさんが訪れ、導入の経緯や感想を聞くという設定。優しくも心強い松山さんの素敵な表情が印象的なストーリーとなっている。「非常ボタン篇」では、2人で暮らす年配夫婦の自宅を訪れた松山さん。「家にいる時間も気を張っていないといけないことが嫌だなぁ」という妻に対して「で、ALSOKですか」「正しい」と返答。最後はさまざまな機能を紹介してCMは終了する。「スマホゲート篇」では、新しFMい生活がスタートし不安を抱える夫婦の自宅を松山さんが訪問。窓を閉め忘れたり、スマホを忘れそうになっても助けてくれる「HOME ALSOK Connect」の機能を夫婦から松山さんに紹介している。

新CM「ここに、ALSOK。」スマホゲート篇のワンシーン

CM撮影がスタートすると、自宅を再現したスタジオに松山さんがスーツ姿で登場。時より共演者と会話するなど、終始和やかな雰囲気でCM撮影は進んでいった。また、ナレーションの撮影では監督の指示だけでなく、自身の意見も出しており、プロとしての意識やこだわりが垣間見られた。

新CM「ここに、ALSOK。」メイキング・インタビュー映像のワンシーン

撮影後のインタビューでは、「いままでALSOKのCMはアスリートの人の印象だったので、僕もアスリート風にやるのかと思った」と新イメージキャラクターへの就任についてコメント。また、撮影を終えて「寄りそうような“安心感”を感じるCMになったと思う」とも述べていた。さらに、プライベートについて聞かれると、「自分で作ったものに囲まれていると安心する」と語り、「荷物を全部出して、車庫の中を塗りたい。1個1個自分でやって完成させるとまた違った空間になって、安心感も生まれてくると思う。楽しみにしている」と、自身の生活での“安心”についても話してくれた。

「HOME ALSOK Connect」は、警備ユニット(本体部)と無線操作器(操作部)を分離することで、機器をコンパクトにし、美観を損ねない機器設計を実現。本体カラーを含め、室内に溶け込むシンプルなデザインとなっている。壁面に傷をつけずに設置可能な据置タイプと、配線を壁面内部に収納して設置する壁付タイプの2種類から選ぶことができる。また、無線通信回線を標準搭載しているので、顧客先のインターネット回線のバックアップ回線として利用できる(主回線としての利用も可能)。

「HOME ALSOK Connect」左:スマホゲート(操作部)、右:警備ユニット(本体部)

顧客のスマートフォンを利用した警備の開始/解除操作が可能。登録されたスマートフォンを所持しているだけで、帰宅時は自動で警備を解除することができる。荷物などで、両手がふさがっていても安心。外出時には、登録されたスマートフォンを所持し、スマホゲートの警備モードボタンを選択するだけで簡単に警備を開始できるため、外出がスムーズになる。

スマホゲートの人感センサーが動体を検知すると、周辺のスマートフォンまたはタブレットの有無を画面表示および音、音声メッセージで知らせるため、外出時の持ち忘れ防止につながる。持ち忘れがあった場合には、「スマートフォンをお忘れではございませんか」というアナウンスが流れる。

専用アプリをダウンロードすることで、手持ちのスマホから警備操作や警備履歴の確認などが行える。また、警報発生時にプッシュ通知で知られることも可能。さらに、専用アプリ「HOME ALSOK II」をインストールすることで、スマートウォッチでの警備操作も行えるようになる。

「HOME ALSOK Connect」無線操作器

無線操作器はバッテリー充電式のため、無線通信が可能な場所であればどこへでも自由に持ち運ぶことができる。同操作器を導入すれば、スマホだけではなく、暗証番号・専用キーによる警備操作が可能となる。

異常の際にALSOKが駆けつける「オンラインセキュリティ」と、異常の際にまず顧客に通知し、現場確認を希望する場合は依頼駆けつけを行う「セルフセキュリティ」の2つのプランから選択できる。ライフステージやライフスタイルに合わせて「セルフセキュリティ」から「オンラインセキュリティ」へのアップグレードが可能となっている。

[CM概要]
タイトル :「ここに、ALSOK。」非常ボタン篇・スマホゲート篇
放映エリア:全国
放映開始日 :4月1日(火)

ALSOK=https://www.alsok.co.jp/
HOME ALSOK Connect Webサイト=https://www.alsok.co.jp/person/connect/index.html


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ