- Study&Work2025/02/13 20:18
アデコ、矢板市と「地域共同事業に関する包括連携協定」を締結、人財の育成および就労促進を進めて持続可能なまちづくりを推進
![](https://www.mylifenews.net/wp/wp-content/uploads/20250213ade_001.jpg)
人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコは2月10日、栃木県矢板市と、「地域共同事業に関する包括連携協定」を締結し、調印式を開催した。アデコと矢板市は、同協定に基づき、矢板市の企業における採用力の強化や、矢板市内の人財の育成および就労促進をはじめとする取り組みを進めることで、持続可能なまちづくりを推進していくことを宣言した。
![](https://www.mylifenews.net/wp/wp-content/uploads/20250213ade_tyoin.jpg)
矢板市長の森島武芳氏は、「当市の経済的課題の一つに雇用の問題が挙げられる。様々な事業を推進していく中で、人財育成への取り組みは重要な分野であると位置づけている」と、地域発展には多くの雇用を創出していくことが大切なのだと説明する。「今回、アデコと包括連携協定を結ぶに至った背景には、アデコの社長 平野健二氏が矢板市の出身ということもあり、声をかけたところ、地元の発展に寄与していきたいとの意向を得て締結の日を迎えることができた」と、包括連携協定の締結に至った背景について紹介する。
![](https://www.mylifenews.net/wp/wp-content/uploads/20250213ade_mori.jpg)
「当市住民の約8割が共働き世帯となっており、仕事と育児の両立を図るべく、在宅ワークなどを取り入れる企業を推奨し、住民の負担を軽減していく取り組みも積極的に行っていきたいと考えている」と、子育てしながら働きやすい環境の整備を市が旗振り役となって行うことが重要なのだと力説する。「さらには、元気なシニアの働き場所の確保や、日本での就労を希望する外国人の受け入れ体制など、企業に門戸を開いてもらうことも必要になっていく」と、多種多様な労働人口を確保していくことが経済的な発展につながっていくのだと訴える。「アデコは、グローバルに展開する人財サービス会社として、歴史と実績を有しているだけに、様々な協力を仰ぎながら、雇用の創出ならびに人財育成といった分野で、市の発展に寄与してもらいたいと考えている」と、具体的な取り組みについては今後煮詰めていくとしながらも、目の前の課題について一つひとつアデコの協力を得ながら解決していきたい考えを示した。
![](https://www.mylifenews.net/wp/wp-content/uploads/20250213ade_hira.jpg)
アデコの社長 平野健二氏は、「栃木県では矢板市が包括連携協定を締結する最初の自治体となる。矢坂市においても過疎化が進んでおり、人口の流出を抑えるだけでなく、矢坂市に定住したいと思ってもらえる魅力的な市に昇華させるサポートができればと考えている」と、矢板市の発展の一翼を担っていきたいとアピールする。「当社は、スイスに本部があり、60ヵ国で事業を展開。各地域の雇用のサポートを行っている。日本で事業を展開し今年で40周年を迎え、よりよい社会を創るための事業に取り組んでいる最中でもある」と、雇用のサポートを通じて、社会の発展に寄与していくことをモットーにしているのだと述べる。「日本の200以上の自治体と取引を行っている。この中で得られたノウハウを矢坂市の企業雇用という分野で活用していきたいと思っている」と、他の自治体で取り組んできた雇用サービスを矢坂市に横展開していきたいという。「そして、私のふるさとである矢坂市を元気にしていきたいと思っている」と、雇用の創出で地域を発展させていきたい考えを示した。
![](https://www.mylifenews.net/wp/wp-content/uploads/20250213ade_tyoin02.jpg)
矢板市は、2021年3月に「矢板市総合計画」と「矢板市まち・ひと・しごと創生総合戦略」で構成される「やいた創生未来プラン」を策定し、同プランに基づく持続可能なまちづくりを進めている。さらに、昨年4月に就任した市長の森島氏が掲げる「矢板をよりよくする政策7本柱」(1.雇用・経済、2.子育て、3.教育、4.高齢者福祉、5.公共交通・道路、6.防災、7.イベント支援・矢板PR)のもと、地域経済のさらなる活性化を進めている。アデコと矢板市は、同協定に基づき、矢板市内の企業における人手不足の解消やDXの推進、人財育成、女性や高齢者などの潜在労働力の顕在化といった課題解決に取り組み、森島市長が掲げる「矢板をよりよくする政策7本柱」のうちの「1.雇用・経済」の政策実現を促進する。
主な連携内容は、矢板市内の企業における採用力の強化、矢板市内における人財の育成、矢板市における人財の就労支援および活躍推進、矢板市における人財の定着支援、矢板市内の企業におけるDX推進--とのこと。
アデコは、人財サービスのグローバルリーダーとして、「『人財躍動化』を通じて、社会を変える。』をビジョンに掲げ、仕事を通じて躍動する人財と、人財が躍動できる環境の創出によって、社会へ変革をもたらすことを目指しているという。今後も持続可能な社会の構築を目指し、地方における雇用の創出や地域の特性を活かしたサステナブルな地方自治体の活性化と社会全体の発展に貢献していく考え。
アデコ=https://www.adeccogroup.jp
栃木県矢坂市=https://www.city.yaita.tochigi.jp
- #Adecco Group
- #アデコ
- #イベント
- #やいた創生未来プラン
- #人財サービス
- #人財育成
- #地域共同事業に関する包括連携協定
- #地域発展
- #栃木県
- #矢板をよりよくする政策7本柱
- #矢板市
- #自治体
- #調印式
- #雇用
関連記事
- #セコム